治療前と治療後の脳動脈瘤の血管造影写真と動脈瘤に留置されるコイルのイラストレーションです。
脳動脈瘤の画像イメージ
|
|
![]() |
電気離脱式プラチナ製コイルによる脳動脈瘤の治療
極小のプラチナコイルがマイクロカテーテルを経由して脳動脈瘤に導かれます。コイルは柔軟性に富むため、脳動脈瘤の形状に沿って留置されます。 |
![]() |
脳動脈瘤はコイルで充填されて、脳動脈瘤内部への血流を防ぎます。コイルはデリバリーワイヤーに装着されているので、医師が適正な位置に留置できるように出し入れすることが可能です。脳動脈瘤内に正確に留置された後に通電すると、コイルは電解分離プロセスによってデリバリーワイヤーから離脱します。
|
治療前と治療後の脳動脈瘤の血管造影写真
|
|
![]() |
<治療前>
治療前の脳動脈瘤の血管造影検査。 血管から突出する楕円形の膨らみ(矢印)が脳動脈瘤です。 |
![]() |
<治療後>
血管内治療(コイル塞栓術)によって治療された脳動脈瘤の血管造影。脳動脈瘤の内部をコイルで充填したので血液は脳動脈瘤内に流れ込みません。(矢印) |
![]() |
<治療前>
治療前の脳動脈瘤の血管造影。 血管から突出する不正形の膨らみ(矢印)が脳動脈瘤です。 |
![]() |
<治療後>
血管内治療(コイル塞栓術)によって治療された脳動脈瘤の血管造影。動脈瘤をコイルで充填したので血液は動脈瘤内に流れ込みません。(矢印) |
脳動脈瘤の 3D 血管造影写真
|
|
![]() |
脳動脈瘤の3次元血管造影。
図中央の血管の膨らみ(矢印)が動脈瘤です。 3次元血管造影は動脈瘤の大きさと形状を知るために使われます。 |